プー
Pû
プーとは、仕事をせずにぷらぷらと遊んでいる者のこと。
『プー』の解説
プーとは就労可能な年齢でありながら職に就かず、ぷらぷらと遊んでばかりいる者を意味する俗語『プータロー』が略されたもので、1980年代末から若者の間で普及した言葉である。(プータローについては関連ページ参照)
また、プータローが男性をイメージする名前『太郎』から成っていることから、同様の女性に対してプー子といった派生語も使われたが、1990年代以降は男女の影響がなく語呂もいいプーで済ませられることが多い。
スポンサードリンク
『プー』の関連語
- アニート
- 大人ニート
- 肩たたき
- 下流老人
- 食い上げ
- 食いっぱぐれる
- 5時から男
- スネップ
- セレブニート
- 退職型ニート
- DQN・ドキュン
- ドヤ街
- ナマポ
- ニート(NEET)
- ニコヨン
- バイト
- 貧乏クジ世代
- プーする
- プータロー
- フーテン
- フニーター
- フリーター
- フリ卒
- ボラバイト
- 窓際族
- みのる
- 無駄飯食い
- リーマン
- リストラ
- ワンコールワーカー
|