フリーター(ふりーたー)の意味・関連語を解説。

フリーター

Furîtâ

フリーターとは、非正社員雇用形態で生計を成り立てている人。

【年代】 1989年   【種類】 -

 

『フリーター』の解説

フリーターとはアルバイトやパートタイマー、派遣社員など、正社員以外の雇用形態による収入(主に時給や日給)で生計をたてている人をいう。
フリーターは1987年にリクルート社のアルバイト情報誌『フロム・エー』編集長の道下裕史が作った造語で、好景気であった1980年代後半、組織に縛られないという形態が脚光を浴び、フリーターという言葉も定着していった。ちなみにフリーターは英語のフリーと、ドイツ語のアルバイト(働くの意)、更に「○○する人」の意味を持つ英接尾語"-er"を合成させたフリー・アルバイター(自由に働く人)の略である。

スポンサードリンク

『フリーター』の関連語