ファーストフード
Fâsutofûdo
ファーストフードとは、注文してすぐに供され、持ち帰り可能な食品。
【年代】 1979年 【種類】 カタカナ英語
『ファーストフード』の解説
ファーストフードとは英語の"fast food"からきたカタカナ語で、意味も英語と同じく「注文して待たずに食べられ、持ち帰りも可能な食品」である。"first"ではなく"fast"からきているので、本来は『ファストフード』というのが正しいが、日本ではイギリス英語の『ファーストフード』という発音で浸透している。ただし、イタリアのスローフード運動が日本でも浸透する中で、スローフードに対してファーストフードという発音はおかしいという意見から、意図的に『ファストフード』と呼ばれる場合もあるが、ファーストフードで完全に定着しているため、なかなか浸透の域にまでは至っていない。
ファーストフードの主なものには、ハンバーガー、ホットドッグ、牛丼などの丼物、サンドウィッチなどがある。ただし、日本では「持ち帰り可能」という部分が省略され、単に「早くて簡単に食事を済ませられるお店」という意味でも浸透しているため、駅の立ち食いそばなど更に広義に使われるが、ジャンクフードのイメージを逸脱したものには使われない。
ちなみに英語の"fast food"は食品自体に使用し、ファーストフードを扱うお店といった場合は"fastfood"と表記する。
スポンサードリンク
『ファーストフード』の関連語
- アイコ
- あがり
- あひるごはん
- イートイン
- イタ飯
- 栄養格差
- おうちごはん
- お茶する
- 駅モニ
- おなペコ
- 学食
- ガスる
- 銀ブラ
- こっさり
- GOT
- しばく
- 自弁
- スイーツ
- ずいまー
- スタバ
- スローフード
- たべほ
- 昼食難民
- デパ地下
- デリバる、デリる
- ドルチェ
- どん
- 内食
- 中食
- 飲む点滴
- B級グルメ
- PT
- ビニ弁
- ファストファッション
- ファミレス
- ブランチ
- ブルマン
- 弁当男子
- マクる
- マック・マクド
- 飯テロ
- モーニング
- 山メシ
- ランチ難民
- 冷コー
- 冷食
- 歴食
- ロイホ
- ロハス(LOHAS)
|