熟年離婚(じゅくねんりこん)の意味・関連語を解説。

熟年離婚

Jukunen Rikon

熟年離婚とは、長い結婚生活の末にする離婚のこと。

【年代】 2005年   【種類】 -

 

『熟年離婚』の解説

熟年離婚とは長い結婚生活の末にする離婚のことである。この場合の「長い」とは人により解釈が異なるものの、一般的には20年以上とされている。「熟年離婚=熟年者の離婚」と思っている人もいるが、例えば55歳で結婚し、65歳で離婚したとしても熟年離婚とは呼ばない。また、籍が入っているだけで別居していた中高年夫婦の離婚も熟年離婚とは呼ばない。これは長く連れ添った夫婦が夫の定年退職などを機に出来た不満やそれまで我慢していた不満による離婚という意味で使われるためである。
1990年代後半から中高年齢層の離婚がメディアで取り上げられるようになり、熟年離婚という言葉も頻繁に使われた。特に2005年10月には渡哲也、松坂慶子が夫婦役のドラマのタイトルとなり、他の同意語や類語を一本化するほどの勢いで流行語的に使われた。

スポンサードリンク

『熟年離婚』の関連語