三行半
Mikudarihan
三行半とは、夫婦や恋人の関係を絶つこと。
【年代】 江戸時代~ 【種類】 -
『三行半・三下り半』の解説
三行半とは夫婦の縁を絶つという意味で使われるが、もともとは離縁の際、夫が妻の家族に出した離別状のことである。この離別状には離婚を決めたという宣言と、妻の再婚許可が3行半にまとめられていたことから三行半と呼ばれた。夫婦連名による離婚届になってからも、離婚することを意味して三行半という言葉だけが残った。なお、三行半といった場合、どちらか一方が愛想をつかすなど一方的な離縁に使われる。後に恋人関係でも使われるようになり、離縁まではしなくても、愛想をつかしたという意思表示程度でも「三行半をつきつけた」といわれるようになる。
スポンサードリンク
『三行半』の関連語
- 老いらく離婚
- 介護離婚
- 輝き離婚
- 駆け込み寺
- 崖っぷち
- 家庭内離婚
- 家庭内別居
- 帰宅子女
- コブ付き
- コンビニ離婚
- 式場離婚
- 失楽園する
- 熟年離婚
- 震災離婚
- 新成田離婚
- ストーカー妻
- 卒婚
- 卒論
- 大黒
- たそがれ離婚
- 出戻り
- 成田破局
- 成田離婚
- 濡れ落ち葉離婚
- ×1・バツイチ
- 不燃ゴミ
- ○1・マルイチ
- リカツ
- ワンクラワン
|