万八
Manpachi
万八とは、嘘、偽りのこと。
【年代】 江戸時代~ 【種類】 -
『万八』の解説
万八とは万に八つの真実しかないという意から、嘘・偽り、さらに嘘をよくつく人という意味で使われる。万八の由来は江戸時代、柳橋にあった貸座敷“万屋八郎兵衛こと通称:万八”で行われた酒合戦からきたとされる。この大酒飲み大会の様子を記したものがあまりに大げさで現実離れしていたことから、万八を嘘・デタラメという意味で使うようになったというもの(うそっ八も同語源とされている)。また、嘘以外に酒の異称としても万八は使われる。
スポンサードリンク
『万八』の関連語
- インチキ
- 嘘の皮
- 嘘八百
- 嘘ぴょん
- うわばみ
- カストリ
- がせ
- がせねた
- かます
- きちがい水
- こます
- さくら
- 三文芝居
- しゃみーす
- 三味線
- 正直ベース
- ステマ
- ちゃら
- ちゃらんぽらん
- でたらめ
- デマ・デマる
- 天ぷら
- なんちゃって
- ノキ男
- 馬鹿正直
- ばったもん
- はったり
- バレバレ
- ペラ
- ホラ男
- マッチポンプ
- 見え見え
- ものほん
- 与太郎
- やらせ
- リバースする
- リバる
|