与太郎
与太郎とは、「馬鹿」「間抜け」を意味する擬人名。
【年代】 江戸時代~ 【種類】 -
『与太郎』の解説
与太郎とは江戸時代から使われている「馬鹿」「間抜け」「のろま」「役立たず」といった意を含む擬人名で、落語で使われたことから広く浸透した言い回しである。与太郎が普及していく中で与太(よた)と略して使われたり、江戸後期には「嘘つき」「でたらめなことを言う人」という意味でも使われるようになる。
スポンサードリンク
『与太郎』の関連語
- アーパー
- あかんたれ
- あほ
- あほぼん
- あほだら
- あほんだら
- あんぽんたん
- いかれぽんち
- うすらとんかち
- うんこたれ
- AM、AY
- おたんこなす
- おたんちん
- 困ったちゃん
- これ者
- こんこんちき
- しゃみーす
- 三味線
- すかたん
- ちゃら
- ちゃらんぽらん
- ど阿呆・ドアホ
- とんちき
- とんちんかん
- パープリン
- はったり
- バレバレ
- 左巻き
- ペラ
- べらぼう・べらんめえ
- ぼけ
- ぼんくら
- まぬけ
- 万八
- 見え見え
- 虫けら
- メダカ馬鹿
- 与太公
- 与太者
- ヨタリスト
- 与太る
|