ジリ貧
Jirihin
ジリ貧とは、次第に状況が悪くなること。
【年代】 1923年 【種類】 -
『ジリ貧』の解説
ジリ貧とは「ジリジリと貧しくなる」の略で、もともとは第一次世界大戦後、不況のため次第に業績が悪化していく企業をさして使われた言葉である。後にジリ貧は個人レベルでも使われるようになり、内容も金銭的なもの以外に学校やスポーツの成績、人間関係・国家間関係など「次第に状況が悪くなるさま」を表す言葉として様々な場面で使われるようになる。
また、株用語でジリ貧といった場合、相場がジリジリと安くなることを意味し、『ジリ安』ともいう。逆にジリジリと相場があがることを『ジリ高』という。
スポンサードリンク
『ジリ貧』の関連語
- オケラ
- おしん
- 鬼買い
- 隠れ貧困
- ガタ落ち
- 下流老人
- 食い上げ
- 食いっぱぐれる
- ゲルピン
- ご褒美貧乏
- さげまん
- しける
- 自転車操業
- シャッター通り
- 斜陽族
- すかんぴん
- デイする
- 成り下がり
- 成貧
- 二八
- 爆買い
- 爆去り
- 裸虫
- 箱物
- ビンバー
- やばい
- やべえ
|