とんちんかん
Tonchinkan
とんちんかんとは、物事の辻褄があっていないこと。言動が的外れ・ちぐはぐ・間が抜けていること。
【年代】 - 【種類】 -
『とんちんかん』の解説
とんちんかんとはもともと鍛冶屋で鉄を鍛えるために打つ音をあらわした擬音語であった。このとんちんかんという音は、師が打つ合間を見て弟子が打ち、交互にズレて音が出ている様をあらわしている。ここから言動がちぐはぐであったり、的外れ、間が抜けていることやそういった人。物事の辻褄が合わないことを指してとんちんかんという。
頓珍漢という漢字表記が使われることもあるが、これは後から付けられた当て字である。
スポンサードリンク
『とんちんかん』の関連語
- アーパー
- 明後日の方向
- あほ
- あほだら
- あほぼん
- あほんだら
- あんぽんたん
- いかれぽんち
- 痛い
- うんこたれ
- おつむがお留守
- すかたん
- すっとこどっこい
- ドアホ
- とんちき
- 脳筋
- ノータリン
- ノーヘッド
- ノールス
- パープリン
- パッパラパー
- 左巻き
- メダカ馬鹿
- 与太郎
- わけわかめ
|