萌え(もえ)の意味・関連語を解説。

萌え

萌えとは、アニメ・漫画・ゲームなどのキャラクターに対する愛情表現。

【年代】 2005年 【新語・流行語大賞】 トップ10入り   【種類】 若者言葉

 

『萌え』の解説

萌えとはアニメ・漫画・ゲームに登場する架空の人物(キャラクターのことで、主に美少女系キャラ)に対する愛情や執着を表現した言葉である。萌えは1990年代初頭、"パソコン通信"の草分けBBSというコミュニケーション媒体で、オタクを中心に使われるようになる。インターネットの普及により、オタク系コミュニティを中心に一般的にも広がり、2004年には『萌え』が流行語大賞でノミネートされるほどになった(流行語に関しては下記の『追加情報参照』)。更に萌え(MOE)はOTAKU(オタク)とセットで欧米にも広がり、「わび」「さび」に次ぐ日本人独特の精神として認知される。
後に萌えの対象はキャラクターのみでなく、萌えに属するファッション(メガネ、メイド服などのコスプレ)、萌えに値するパーツ(目や耳、足など)へと広がり、それら萌えに属する(値する)ファッションやパーツという意味の萌え属性萌えツボといった言葉も生まれる。更に一般に広がる中で単純に物や異性に対する欲求の強さを表現する言葉としても使われるようになり、萌え株萌え業界萌え本といった使われ方をするようになる。

追加情報
本文で2004年に流行語大賞にノミネートと書いたが、翌2005年に『萌え~』という表記で新語・流行語大賞トップ10に入賞。ちなみに受賞者は完全メイド宣言(秋葉原のメイドさんグループ)でした。

スポンサードリンク

『萌え』の関連語