盗人猛々しい
盗人猛々しいとは、盗みをしながら平然としている態度を罵る言葉。
【年代】 江戸時代~ 【種類】 合成語
『盗人猛々しい』の解説
盗人猛々しいとは『盗人』と『猛々しい』から成る合成語で盗みや悪事をしながら平然としていたり、それを咎め(とがめ)られると開き直ったりする者を罵る、江戸時代から使われた言葉である。『猛々しい』とは本来「ひどく勇敢である」や「いかにも強い」という意味だったが、ここから「図太い」という意味を持ち、更に盗人猛々しいに使われる「図々しい」という意味を持った。また、盗人猛々しいは『ぬすっとたけだけしい』の他に『ぬすびとたけだけしい』とも読まれる。
スポンサードリンク
『盗人猛々しい』の関連語
- いけしゃあしゃあ
- いけ図々しい
- イヌ
- お縄
- お巡り
- がめる
- 借りパク
- キセル
- くすねる
- 薩摩守
- してやったり
- 13階段
- ずらかる
- 出歯亀
- ガチャガチャ
- チャリンカー
- チャリンコ
- デカ
- ねこばば
- パクる
- ブタ箱
- ポリ
- マッポ
- やぶれかぶれ
|