薩摩守(さつまのかみ)の意味・関連語を解説。

薩摩守

Satsumanokami

薩摩守とは、無銭乗車のこと。

【年代】 江戸時代(以前?)~   【種類】 -

 

『薩摩守』の解説

薩摩守とは本来、薩摩国(現在の鹿児島県西部)の国司という職(または受領名)のことだが、「平家物語」に出てくる薩摩守平忠度(たいらのただのり)を只乗り(タダ乗り)に掛け、無銭乗車(無賃乗車)、不正乗車という意味で使われる。渡し舟をただ乗りしようとする僧を題材とした「薩摩守」という演目の狂言があることから、古くから使われた掛詞と考えられる。

スポンサードリンク

『薩摩守』の関連語