ロードショー(ろーどしょー)の意味・関連語を解説。

ロードショー

Rôdoshô

ロードショーとは、特定の劇場で行う映画の独占封切興行。

【年代】 1947年   【種類】 カタカナ英語

 

『ロードショー』の解説

ロードショーとは英語の"road show "からきたカタカナ語で、一般公開に先駆け、特定の劇場(主に大都市圏)で行われる封切上映のことをいい、ロードショーを行う映画館のことを『封切館』という。ちなみに日本で初めてロードショーが行われたのは1947年(昭和22年)3月25日。東京・有楽町のスパル座で『アメリカ交響楽』が上映された。
ロードショーはもともと(地方巡業の)演劇から生まれた言葉で、公演前に宣伝目的で行われた路上での予告上演のことであった。このため英語で"road show"といった場合、地方巡回興行をさすことが多く、日本でいうロードショーを英語でいう場合は"preview"のほうが適切である。近年の映画作品は全国一斉に封切りされることが多くなったため、ロードショーも先行上映という意味だけでなく、映画興行全般をさす言葉として使われるようになってきている。

スポンサードリンク

『ロードショー』の関連語