四の五の
Shinogono
四の五のとは、あれやこれやとグズグズ言うこと。
【年代】 江戸時代~ 【種類】 慣用句
『四の五の』の解説
四の五のとはあれやこれやとグズグズ言っているさまを意味する言葉である。四の五のはもともと賭博用語で『一か八か』の対語として生まれた言葉で、サイコロの四と五の目の形が似ていたことから丁・半のどちらか選ぶか迷っているさまを意味した。ここから転じ、先の意味で一般にも広く普及したが、現代ではヤクザ映画や時代劇などで聞かれる程度になっている。「四の五の言ってんじゃねえ」というセリフが代表的である。
スポンサードリンク
『四の五の』の関連語
|