着うた(ちゃくうた)の意味・関連語を解説。

着うた

着うたとは、着信音用に始められた携帯電話のサービスのひとつ。

【年代】 2003年  【種類】 -

 

『着うた』の解説

着うたとは携帯電話の着信音やアラーム音をボーカル入りの楽曲に出来るサービスである。CDと同じ内容の音源から30秒程度にカット、これを配信しやすいようにMP3、AACといったフォーマットに圧縮したものである。
着うたはソニー・ミュージックエンターテイメント(SME)の登録商標で、着うたサービスを最初に行ったのは2002年12月に開始したKDDI(au)である。次いで2003年12月からはボーダフォンが、2004年2月からはNTTドコモも同様のサービスを開始。また、KDDIでは楽曲の一部でなく、1曲丸ごとダウンロード出来る『着うたフル』というサービスを2004年11月から始めている。これにより、着信音としての着うたから聴くための着うたとなり、携帯電話の用途に広がりを持たせることになる。

スポンサードリンク

『着うた』の関連語