ちゃんぽんの意味・関連語を解説。

ちゃんぽん

ちゃんぽんとは、異なるものを混ぜこぜにすること。

【年代】 江戸時代~  【種類】 -

 

『ちゃんぽん』の解説

ちゃんぽんとは異種の物をを混ぜこぜにすることや、そうしたさまを表す。江戸時代から使われている言葉で、現代でも異種のお酒を一時に飲むときなどに使われる。
また、ちゃんぽんは長崎料理の料理名のひとつでもある。長崎ちゃんぽんは1899年(明治32年)に長崎市の中華料理店『四海楼』が日本にいる中国人留学生向けに安くて栄養価の高いものとして考案した(ちなみに当時はちゃんぽんではなく『支那饂飩』という名で出されていた)。ちゃんぽん用の太めの中華麺をベースに、豚肉、魚介類、野菜など、さまざまな具が一緒に入っている。長崎ちゃんぽん専門のチェーン店も出来ている。

スポンサードリンク

『ちゃんぽん』の関連語